2012年2月21日火曜日

母と死と嵐(原 瑠美 書評)

アメリカ南部の強烈な太陽が照りつけるミシシッピの森の中で、十五歳のエッシュは家族と暮らしている。黒人一家の生活は極度に貧しく、母はいない。年の離れた弟を生むと同時に死んでしまったのだ。二番目の兄が飼っている犬が出産し、何匹かの子犬が生まれるとともに死んでいくのを見て、エッシュは母を思わずにはいられない。海からは歴史的なハリケーンが迫ってきている。そんなとき、自分も妊娠していることに気づく。

水と熱が出会って嵐を生むように、生と死が母のイメージをめぐってせめぎあうのがこの物語の推進力だ。死は母と結びついて子どもたちの生命力を目覚めさせるものとなり、母はまた死の力を得て善悪を超えた絶対的な存在となる。そんな母というものを体現するのが、ピットブルのチャイナ。死産を経験しても動じることなく、生き残った子犬まで気まぐれに一匹殺してしまう。森の奥で行われるドッグファイトでは、出産直後というのに子犬たちの父親まで倒す。まっ白な毛皮は血で赤く染まり、口は笑っているように見える。死の女神。しかし子犬はチャイナの母乳で生かされている。

母とは何なのだろうか。エッシュはお腹の中で自己主張を始めた胎児の存在を感じながらも、自分が母になるということを受け入れられないでいる。赤ん坊の父親は、彼女のことをもう見もしない。白人なのだ。エッシュと三人の兄弟たちは、クーラーのない家と灼熱の森で毎日滝のように汗を流し、ときに血も流し、食べるものが足りないときはリスを捕まえて丸焼きにする。近所に住む白人たちとはまったく違う生活。生と死が、ここでは本当に隣り合わせだ。

ハリケーン・カトリーナが黒い雲の使者を走らせているそのとき、エッシュもまた全速力で走っている。盗みに入った家の犬から逃げるとき、赤ん坊の父親を追いかけるとき、獣のような速さで彼女は走る。そして嵐が森を直撃する。カトリーナは破壊的な母の包容力で木をなぎ倒し、犬を飲み込み、家を泥で覆って汚い水たまりを残していった。ハリケーン発生からその襲撃直後までの張りつめた十二日間を、読者はエッシュとともに駆け抜けることになる。絶望的な状況に置かれながらも生きる力を輝かせる少女の姿が、美しく、鮮烈だ。

作者のジェスミン・ワードはミシシッピ州出身、一九七七年生まれ。二作目となる本書で、二〇一一年、全米図書賞の小説部門を受賞した。

(Jesmyn Ward, Salvage the Bones, Bloomsbury, 2011)